額縁に使用するおすすめのガラスは?

 decoding

額縁に使用される主なガラスの種類を紹介し、それぞれの特性について説明します。

2024.12.02

額縁用ガラスの種類

フロート板ガラスから、反射を抑えたガラスまで、様々な種類のガラスがあります。
どのガラスが、額縁に合うのか、徹底分析します!

フロート板ガラス

フロートガラスは、平滑性に優れ、ゆがみが少ないため、透明度の高いガラスとして広く利用されています。
一般的に厚みは2mmが推奨され、特に写真や絵画を保護する額縁に最適です。
また、他の特殊ガラスに比べて価格が安価なため、日常的な使用に向いています。ただし、光の反射が強いという特性があり、直射日光の下では見えにくくなることがあるため、設置場所に注意が必要です。
このような特徴から、コストパフォーマンスを重視する場面でよく選ばれます。

無反射ガラス

表面に微妙な凸凹を施すことで光を拡散し、反射を抑える特性を持っています。
光の反射を抑えたい場面に最適で、見た目はすりガラス調となり、対象物から離れると中が見えにくくなります。
そのため、プライバシーを確保したい場面や光の反射を抑えたい環境に適しています。
通常のガラスよりも価格は高価ですが、対象物と接触している場合に特に効果を発揮するため、高い視認性を求める場面で活用されます。

低反射ガラス

平滑性に優れ、ゆがみが少ないため、透明度の高いガラスとして広く利用されています。
高透過ガラスに特殊なコーティングをすることで、表面反射を抑えたガラスです。
通常ガラスより価格は高価です。

アクリルとの比較

アクリルは、ガラスの半分以下の軽さを持ちながら、10~20倍もの高い強度を誇る素材です。
さらに、90%以上の紫外線をカットするため、展示物や写真を日光から保護するのにも適しています。
その一方で、ガラスに比べて傷がつきやすく、埃が付きやすい。という特性がありますが、割れにくさと軽量性を活かし、特に壁掛け用途に最適です。
これらの特徴から、安全性が求められる場所や、軽さを重視するインテリア用途で広く活用されています。

額縁に使用するガラスとして、おすすめなのは?

上記の種類のガラスの特徴を比較してみて、ガラスはそれぞれ異なる特性と利点を持っており、展示する作品や設置場所によって選択することが重要です。
美術館などで使用される場合は無反射ガラスや反射防止ガラスが好まれますが、自宅での使用ではフロートガラスやアクリル板も十分な選択肢となります。
大切な作品を保護しつつ、その美しさを引き立てるためには、適切なガラス選びが不可欠です。
展示物の種類や環境に応じて最適なガラスを選ぶことで、その価値を最大限に引き出すことができます。

『ガラスのデパートで』今すぐガラスのプロに無料相談!

『ガラスのデパート』では、額縁用のガラスでお探しのお客様のお問い合わせや、額縁用のガラスのお見積り、ガラスの購入を、たくさんのお客様よりいただいております。
当社では、
◎フロート板ガラス
◎無反射ガラス
◎低反射ガラス
◎アクリル ・・・など
額縁に使用いただけるガラスやアクリルを取扱っております。

もちろん!不明点などございましたら、何でもご相談ください♪

ガラスのデパートなら、ガラスのプロが対応するので不安やお悩みを即解消!

  • 創業110年のガラス専業店が運営
  • 【厚生労働大臣賞現代の名工】【ガラス技能グランプリ金賞】受賞者在籍
  • 著名美術館や大型物件の施工も手掛ける安心の実績

お得な会員特典も始まりました!

お得な会員特典も始まりました!
会員登録するだけで、嬉しい割引も・・・この機会にぜ会員登録お願いします!

以下の利用可能なクーポンをお選びください。